受身形動詞變化方法 :

第一類動詞
將動詞羅馬拼音字尾的發音「u」改成「a」 之後,加上「れる」。
但如果動詞字尾是「う」,則改成「わ」 之後,加上「れる」。
例:
聞く Kiku → 聞か Kika → 聞かれる(被聽到)
書く Kaku → 書か Kaka → 書かれる(被寫)
言う Iu → 言わ Iwa → 言われる (被說)
待つ Matsu → 待た Mata → 待たれる(被等)
読む Yomu → 読ま Yoma → 読まれる (被讀)

第二類動詞
直接去掉動詞字尾的「る」,加上「られる」。
食べる → 食べられる (被吃)
着る → 着られる (被穿)
忘れる → 忘れられる (被忘記)
開ける → 開けられる  (被打開)
見る → 見られる  (被看到)

第三類動詞.不規則動詞
沒有規則,只能直接記起來。
する → される
来る → 来られる(注意發音)

動詞被動形的基本用法
「動詞被動形」如同字面意思,相當於中文的「被~」,一般用來表示「由於對方動作而受害」的情況。另外,「動詞被動形」幾乎都是由他動詞所構成,有二項基本句型。

基本用法① :
主語 は 対象 に 動詞被動形。

例:宿題を忘れて、私は先生に叱られた。
(忘了帶作業,被老師罵。)

基本用法② :
主語 は 対象 に 東西 を 動詞被動形。

例:私は妹に煎餅を食べられた。
(我的仙貝被妹妹吃掉了。)

特殊用法
動詞被動形有三項特殊用法,用法不同須注意。
① 表示創造用法: 「~によって+動詞被動形」
② 表示客觀説明: 「動詞被動形+て+いる」
③ 表示感到困擾: 「自動詞的動詞被動形」

~によって+動詞被動形
在何種情況下,動詞被動形前,要加「によって」呢?
當我們使用動詞被動形時,其實基本上就是表示一種「被害的情況」,例如「我東西被偷了」、「我被老師罵了」等等,因此如果用在某些例句時,意思就會變得不自然。
例:この本が取られた。
(這本書被拿走了) 有種遺憾的感覺。意思OK。
例:台北101 ビルが建てられた。
(台北101 被蓋了)好像自己本來想蓋的,卻中途被別人蓋走。不自然。

結論:
動詞被動形經常用以表達受害、遺憾的情況,因此與「生產、發明」有關的動詞,一般都不直接使用動詞被動形,而要改為「によって+動詞被動形」的形式較為自然。

這些動詞包括:「作る・建てる・書く・編む・発明する」等等...。
例:この本はあの有名な小説家によって書かれた。
(這本書是那位有名的小說家寫的。)
例:電灯はエジソンによって発明された。
(電燈是愛迪生發明的。)
例:この木造住宅は職人たちによって建てられた建物です。
(這棟木造建築是師傅們蓋的建築物。)

動詞被動形+ている
「動詞被動形+ている」主要用於表示「這不是說話者的意見,而是一般的常識或大眾想法」之意,相當於中文的「一般來說~」。

經常使用「動詞被動形+ている」形式的動詞,以「思考」相關的動詞居多,有「言う、思う、考える、信じる」等等。

「言う」→ 言われている (被大家這麼說/一般來說)
「思う」→ 思われている (大家都這麼想/一般普遍覺得)
「考える」→ 考えられている(大家都這麼認為/一般普遍認為)
「信じる」→ 信じられている(大家都這麼相信/一般普遍相信)

基本用法 : ~と 動詞被動形て形+いる。
( 一般來說~ )

例:霧の多い年は、作物の収穫が良いと言われている。
(一般來說,霧多的一年,農作物的收穫會比較好。)
例:この意見は正しいと思われている。
(一般普遍覺得這個意見是正確的。)

自動詞的動詞被動形
「動詞被動形」句型由於文意的關係,幾乎都是以他動詞所構成,但是有一個特殊情況,可以使用「自動詞」構成動詞被動形:表示「感到困擾」時。

一般常用的有「降る」「泣く」「死ぬ」等等動詞。

基本用法: 主語 は 対象 に 自動詞の被動形。
(表示受害、困擾等負面情況)
例:
雨が降る。 (下雨。)
雨に降られる。 (被下雨?)
傘を持たずに出かけたら、(私は)雨に降られてずぶぬれになった。
(沒拿雨傘就出去,結果被雨淋得全身溼透。)表示受害和困擾

例:
赤ん坊が泣く。(小寶寶哭。)
赤ん坊に泣かれる。(被小寶寶哭?)
昨夜、赤ん坊に泣かれてよく眠れなかった。
(昨晚,小寶寶一直哭鬧,沒辦法好好睡覺。)表示受害和困擾

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 Mary 學習筆記 的頭像
    Mary 學習筆記

    Mary的語言學習筆記

    Mary 學習筆記 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()